大体、打率5割程度でしょうか。
打率なら驚異的なんですけど違いますからね。店を訪ねてみて初めて営業しているかどうかわかるってやつなんですよ。
今年最後の食べ歩きとあって、迷いました。はっきり言って。だって、行ったからってやっている保証は全くないんですから。営業時間を確かめて、営業日を確かめてみたところで、たどり着いて店の前に張り紙が貼ってあればアウト、ってやつです。しかし、神様は見捨てなかった。今年最後の訪問を受け入れてくれたようです。
どこの店だかわかります?おそらく、同じような店はいっぱいあるのかもしれませんが、八幡山にある麺屋 狢 (ムジナ)というところです。結構つけ麺が私好みの魚介系の味付けで、こってりしたスープで太めの麺によく絡んでおいしいんですよ。ということで今年になって数回は行ってます。
とは言いつつ、今日は寒いからつけ麺はパスして煮干しラーメンにしよう、トッピングはネギとタマゴ、などある程度、心づもりを持っていきました。そんな時に限って、何故かラーメンが見当たらずつけ麺だけでした。まあいいんですけどね。つけ麺おいしいし。
自販機の前でまた悩むんですよね。
朝から何も食べてなかったので大盛にしようかどうか、結局大盛にしたんですけど、毎回、食べ終わったときに後悔するんですよ。食べ過ぎたーって。今回もそうでした。まあ、今年最後だからいいかってことにしました。

最大の失敗は、「あつもり」にしなかったことかもしれないなー。って食べ始めてから気が付きました。
皆さんチャーシューにはこだわりますか?
私の場合、このレアチャーシューっていうのがちょっと苦手なんですよね。もともとあまり肉が全般的に好きなほうではないので。できれば、良くあぶられた肉なんかだとうれしいんですけどね。これだけは残念ですね。もう一つの鶏肉のチャーシューはOKですね。癖がなくあっさりしていて大丈夫です。
それとトッピングには三つ葉が数枚付いてるんですけど、こちらもさっぱりしていて、ラーメンがしつこく感じてきたときにはいいですね。
今回は、トッピングにネギ増し、味玉をつけました。ネギはそれこそ、スープの中にてんこ盛りで沈んでましたけど、シャキシャキしていい食感でした。安定の味玉はしっかりとした味が染みていていつも通りおいしかったです。
打率を上げたい!
また、今後も定期的に訪問したいのですが、打率を上げる方法を探してるんですよ。でも見つからないのです。誰か知っていれば教えてほしいなー。ダメもとで店に電話したらFAXに切り替わってしまうし、ラインもツイッターもフェースブックもないみたいだし。
以下、コマーシャルです。
うまいラーメンの宅配2種類紹介します。たまには、ご夫婦で、ご家族でいかがでしょうか。
是非、ご利用ください。
六厘舎☟は東京駅地下のラーメン激戦区に出店して高評価を得ていて、食べログでもかなり評価の高い煮干、鯖節の魚介系の超濃厚スープのつけ麺で有名な専門店です。
東京駅まで出向いて、並んではじめて食べられるものを通販で手軽に利用できるのはうれしいですよね。
- 白樺山荘の札幌味噌ラーメン
- らーめんそらの札幌味噌ラーメン
- 札幌飛燕の札幌塩ラーメン
- 一幻の札幌えびみそラーメン
- あじさいの函館塩ラーメン
- 梅光軒の旭川醤油ラーメン
1食あたり600円弱であることを考えると結構お買い得と思います。北海道ラーメンに興味がある方は、この機会に利用してみてください。
|
コメント
[…] 次回以降のラーメン食べ歩きは、こちらからどうぞ。 […]