品のあるお味でした

おまけ(ラーメン食べ歩き)

「ラーメンオブザイヤー」

というイベントがあって、そこで1位だか2位だかで表彰されたらしいお店ということで行ってきました。多摩モノレールの万願寺から徒歩数分のところにあるらしく、自宅からも近いので行ってきました。確か、すするTV情報だったかな。

自分としては、車でサクッと行きたかったんですけど、かみさん曰く、「運動のために、数駅手前の**に車を止めて、そこから歩いて行って来たら」とのお言葉を頂きこれに従いましたけど、片道5Kmはありそうでした。行ってみて後悔した次第です。

例によって煮干しラーメン狙いで言ったんですけど、店に着いたのが1時半くらいだったかな、「吟醸醤油ラーメン」ってのしかなく、やむなくそれを選択しました。

店内は狭く、6席くらいしかなかったかな。店主とおそらく奥様の2人で対応していて、着席してからもそれなりに待ったかな。といっても5分程度だったと思いますけどね。いかんせ、例によって、朝から何も食べずに出かけているので待ち時間を一層長く感じたのかもしれませんけどね。

というわけで、ラーメンが届き、一口食べると、

さすがに「ラーメンオブザイヤー」ってやつですかね。

上品な醤油味なんですよ、これが。細麺でしょっぱくなく程よく上品な醤油の香りを感じました。加えて半分サイズの味玉、つくね、レアチャーシュー、鶏肉チャーシュー、三つ葉、八宝菜?、ネギのトッピング。

麺の量があまり多くないので女性には適量かもしれませんが、大人の男の人にはちょっと、足りないかなっていう感じなのでサイドメニューをあわせるか、大盛にするかしたほうがいいかもしれません。次回機会があれば、たぶんそうするでしょうね、私の場合はですけど。

いずれにせよ、非常に美味であったのは確か。機会があれば、また行きたいですね。但し、「煮干しラーメン」狙いで行きたいので、回転11時前後に行かないといけないですね。

ラーメン食べ歩きの続きはこちらからどうぞ。

以下、コマーシャルです。

うまいラーメンの宅配2種類紹介します。たまには、ご夫婦で、ご家族でいかがでしょうか。

是非、ご利用ください。

六厘舎☟は東京駅地下のラーメン激戦区に出店して高評価を得ていて、食べログでもかなり評価の高い煮干、鯖節の魚介系の超濃厚スープのつけ麺で有名な専門店です。

東京駅まで出向いて、並んではじめて食べられるものを通販で手軽に利用できるのはうれしいですよね。

  • 白樺山荘の札幌味噌ラーメン
  • らーめんそらの札幌味噌ラーメン
  • 札幌飛燕の札幌塩ラーメン
  • 一幻の札幌えびみそラーメン
  • あじさいの函館塩ラーメン
  • 梅光軒の旭川醤油ラーメン

1食あたり600円弱であることを考えると結構お買い得と思います。北海道ラーメンに興味がある方は、この機会に利用してみてください。

コメント

  1. […] ラーメン食べ歩きの続きはこちらからどうぞ。 […]

タイトルとURLをコピーしました