食べログはダテではなかった

おまけ(ラーメン食べ歩き)

昨日は、我が家の周辺も雪で、今日はどうなることと思ってましたが、幸いほとんど雪も残らず天気のよい祭日で、ラーメン日和になりました。

ということもあり、今日は、何日か前にYoutubeでやっていたラーメン屋に行ってきました。

Youtubeで放送した直後の週末ということもあり、若干、込むかもしれないということが脳裏をよぎったのですが、まあ大丈夫だろう、との軽いノリで行ってきました。

芦花公園駅から歩いて1分程度のところにある成城青果というちょっと変わったラーメン屋です。

長蛇の列

店を目指して歩いていくと、すぐにそれとわかる看板が見て取れました。店の外に数人、ラッキー!

と思い、近づくと、店の入り口から少し離れたところに脇道があり、そこに長蛇の列。

もしやと思い、先頭の人に「これって、もしかしてラーメン屋を待ってますか?」と尋ねると当然の回答。

やっちまいました、おおよそ20~30人程度の列。店の回転にもよりますが30~60分は固いであしょうね。ということで結果として1時間はゆうに待ちました。

14時ごろ並び始めて店に入ったときには、すでに3時半近かったかな。って感じです。

途中、くじけて帰りたくもなったのですが、その踏ん切りも付かず、とうとう最後まで待ちました。

看板メニュー 塩そば、味玉をオーダー

ようやく、順番が来て、店員さんに食券を買うように促されて、塩そばの中盛750円(並盛650円、特盛850円もあり)、味玉100円を購入。

ちなみに席数はカウンターのみの6席くらい、カウンター内で作業している店員さんは3人。といった感じでした。

メニューはその他、醤油そば、肉丼、追加のチャーシューくらいでしたかね。あと、お得なセットメニューということで、塩そばもしくは醤油そば+肉丼のセットで1000円ってやつ。

席について、数分でラーメンが届けられました。細麺がきれいに整えられていて、その上に白髪ねぎ、薄切りレアチャーシュー、シナチク2-3本。

待った甲斐あった

まずは、レンゲでスープを一口。寒いなか、空腹状態で長時間待っていたこともありしみわたる。もう1杯、さらにもう1杯。色は半透明。

続けて、細麺をすくいあげてすする。コクのある塩味が一瞬にして口の中を一杯に満たしてくれます。

あとは、いつもの通りで一瞬にして完食、完飲って感じでした。

うまかったですね。

食べログの本日時点の3.91ポイントはダテではありませんでした。

本日の食べ歩き食レポはここまでです。

さーて、来週はどこにしようか?

以下、コマーシャルです。

うまいラーメンの宅配2件ご紹介します。たまには、ご夫婦やご家族全員でいかがでしょうか。是非、ご利用ください。

六厘舎☟は東京駅地下のラーメン激戦区に出店して高評価を得ていて、食べログでもかなり評価の高い煮干、鯖節の魚介系の超濃厚スープのつけ麺で有名な専門店です。

東京駅まで出向いて、並んではじめて食べられるものを通販で手軽に利用できるのはうれしいですよね。

  • 白樺山荘の札幌味噌ラーメン
  • らーめんそらの札幌味噌ラーメン
  • 札幌飛燕の札幌塩ラーメン
  • 一幻の札幌えびみそラーメン
  • あじさいの函館塩ラーメン
  • 梅光軒の旭川醤油ラーメン

1食あたり600円弱であることを考えると結構お買い得と思います。北海道ラーメンに興味がある方は、この機会に利用してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました