安定のうまさだったな

おまけ(ラーメン食べ歩き)

困ったときは良くいくところ

調布も自宅から近いので、困ったときはよく行く場所です。駅から歩いて30秒のところにラーメン屋が密集しているんですよ。その中でもご用達の場所がつけ麺のテツって店と、今回の「たけちゃん煮干しラーメン」って店です。

ここも、2-3年前に初めて知って以来、コンスタントに通っている店です。店の入り口に、確か店の由来が書かれていて、その昔、屋台から始めたらしいです。食べてみるのと「なるほどねー」って思うほど、安定した味ですね。煮干しラーメン好きなら間違いないと思います。しばらく行かないと、この味を思い出して行きたくなるんですね、これが。

いつの間やら、見かけないものが

というわけで、ごく最近まで、煮干しラーメン一辺倒で、味玉やノリ、ネギなどを乗せてみたり、大盛にしてみたりを繰り返していたんですけど、ある時、ふと自販機のディスプレイを見ると油そばがあることに気が付いたんですね。

もしかしたら以前からあって、単に僕が気が付かなかっただけなのかもしれませんが。とにかく、ちょっと、今回は、こちらを挑戦してみようと思いチケットを購入しました。

そうすると、油そばの他に、(写真には写ってませんけど)生卵と煮干しベースのスープが一緒についてくるんです。このスープは、油そばの味変アイテムに使ったり、普通にスープとして飲んだりしてくれとのことのようでした。

僕的には油そばというものをあまり食したことがないので、「ほかの店と比べて」といったデータベースを持っていないので、客観的な評価はできませんが、こちらも「普通においしい」かなって思いました。平均的なおいしさというレベルかなーって思いました。

多分、次回来るときはまた煮干しラーメンに戻るかなと思いつつ帰ってきました。

ラーメン食べ歩きの続きはこちらからどうぞ。

以下、コマーシャルです。

うまいラーメンの宅配2種類紹介します。たまには、ご夫婦で、ご家族でいかがでしょうか。

是非、ご利用ください。

六厘舎☟は東京駅地下のラーメン激戦区に出店して高評価を得ていて、食べログでもかなり評価の高い煮干、鯖節の魚介系の超濃厚スープのつけ麺で有名な専門店です。

東京駅まで出向いて、並んではじめて食べられるものを通販で手軽に利用できるのはうれしいですよね。

  • 白樺山荘の札幌味噌ラーメン
  • らーめんそらの札幌味噌ラーメン
  • 札幌飛燕の札幌塩ラーメン
  • 一幻の札幌えびみそラーメン
  • あじさいの函館塩ラーメン
  • 梅光軒の旭川醤油ラーメン

1食あたり600円弱であることを考えると結構お買い得と思います。北海道ラーメンに興味がある方は、この機会に利用してみてください。

コメント

  1. […] ラーメン食べ歩きの続きはこちらからどうぞ。 […]

タイトルとURLをコピーしました