【2022年最新】各社ウィルス対策ソフトの比較!

PCの便利帳(活用編)

各社のウィルス対策ソフトの比較表を作ってみました。

Windows、MAC、Android夫々に分けた構成としています。

比較表

比較表の作成にあたって

比較表の作成にあたっては以下の条件で作成しています。

  • 各メーカーの製品機能紹介ページをもとに作成しています。従って、紹介ページに各機能表示の記載があった場合にのみ「〇」を付けています。
  • 第3者評価機関の結果については以下のサイトのデータを参照しています。
     AV-TEST https://www.av-test.org/en/
     AV-Comparatives https://www.av-comparatives.org/consumer/

Windows

メーカーESET社(スロバキア)Kaspersky Lab(ロシア)McAfee(米国)トレンドマイクロ(米国*1)ノートンライフロック(米国)SOURCENEXT(日本)avast software社(チェコ)
製品名ESET Endpoint Securityカスペルスキーセキュリティマカフィーリブセーフウィルスバスタークラウドノートン360ZEROウィルスセキュリティavast
特徴動きが軽い
キャノンサポートが安心
トップクラスのウィルス検出率台数無制限で価格が同じ検出率が常に高め
若干重いとの評価あり
AV-TESTでNo.1のウィルス検出率の評価国内では比較的軽いとの評価がある
更新料が無料という点が大きな特徴
有料版の機能を無料で提供
全世界で4億人以上のユーザ数
第三者認証機関評価AV-TEST(2021年)◎(best Performance)〇(best Performance)〇(best Performance)
AV comparatives(2021年)〇(False Positive)〇(Top product)◎(Product of the year Award)〇(Product of the year Award)
ウイルス・スパイウェア対策リアルタイム保護
脆弱性攻撃対策×
新種・亜種のマルウェアの検出
機械学習保護×××××
外部デバイスの検査××××××
ランサムウェア保護〇(W)××
フィッシング対策
デバイスコントロール××××××
ネットワーク保護ファイヤーウォール
迷惑メール対策×
Webコントロール×××
セキュアブラウザ×××

MAC

メーカー ESET社
(スロバキア)
Kaspersky Lab
(ロシア)
McAfee(米国) トレンドマイクロ(米国*1) ノートンライフロック
(米国)
SOURCENEXT
(日本)
avast software社
(チェコ)
製品名 ESET Endpoint Security カスペルスキーセキュリティ マカフィーリブセーフ ウィルスバスタークラウド ノートン360 ZEROウィルスセキュリティ avast
ウイルス・スパイウェア対策 リアルタイム保護
脆弱性攻撃対策
新種・亜種のマルウェアの検出
機械学習保護 × × × 〇(ハイブリッドモデル非対応) × × ×
外部デバイスの検査 × × × × × ×
ランサムウェア保護 × × × × ×
フィッシング対策 ×
デバイスコントロール × × × × × ×
ネットワーク保護 ファイヤーウォール × × ×
迷惑メール対策 × × × × ×
Webコントロール × × ×
セキュアブラウザ × × × × ×

Android

メーカー ESET社
(スロバキア)
Kaspersky Lab
(ロシア)
McAfee(米国) トレンドマイクロ(米国*1) ノートンライフロック
(米国)
SOURCENEXT
(日本)
avast software社
(チェコ)
製品名 ESET Endpoint Security カスペルスキーセキュリティ マカフィーリブセーフ ウィルスバスタークラウド ノートン360 ZEROウィルスセキュリティ avast
ウイルス・スパイウェア対策 リアルタイム保護
新種・亜種のマルウェアの検出
機械学習保護 × × × × × ×
フィッシング対策
アンチセフト × × × × ×
迷惑メール対策 × × ×
アプリケーション制御 × × × ×
デバイスセキュリティ × × × × × ×
Webコントロール × × × ×

比較表の概要

夫々の製品全体としての特徴、特筆すべきことや第三者評価機関による評価結果に加え、ウィルス対策ソフトとしての個々の機能や性能についてまとめています。

第三者評価機関として、AV-TESTとAV-Comparativesから特に際立った結果が認められ、表彰された製品をマーキングしています。

ちなみにAV-TESTはドイツのITセキュリティに関する独立した研究機関で15年以上、ウィルス対策製品のテストを行っています。

AV-Comparativesはオーストリアのウィルス対策製品の体系的なテストを行う独立した組織で20年以上の間、ウィルス対策製品のテストを行っています。

各商品の特徴

これらの表に照らしながら、個々の商品の特質すべき点など特徴を商品毎に書き出してみます。

ESET Internet Security

ESET Internet Securityは2021年AV-TESTにおけるBest Performance Gold(最優秀商品)の評価を受け、AV-ComparativesではLow False Positives(最も誤検出が少ない製品)として評価されています。

両機関の評価結果にも表れているようにソフトの動きが軽く、ウィルス対策ソフトがバックグラウンドで動いていることを感じさせないと言われています。

また、本製品はキャノンが、365日対応の専用ヘルプデスクにてサポートしているために安心して使うことができる点が強みといえます。

Kaspersky Internet Security

Kaspersky LabのKaspersky Internet Securityは2021年AV-TESTにおけるBest Performance Silver(優秀商品)の評価を受け、AV-ComparativesでもTop Product(優秀商品)として評価されています。

両機関の評価結果が示すようにウィルス対策ソフトとして、バランスの取れた高い性能を有する製品です。

また業界トップクラスのウィルス検出率が評価され、AV-TESTの試験では、ランサムウェアの検出率が100%で、他の商品を圧倒しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

カスペルスキー カスペルスキー セキュリティ 3年1台版 KL1936JBATS113
価格:8299円(税込、送料無料) (2022/3/5時点)

楽天で購入

マカフィーリブセーフ

McAfee社のマカフィーリブセーフは2021年AV-ComparativesでProduct of the Year(年間最優秀製品)として、最も高い評価を受けています。

プログラム動作中にシステムに与える負荷が最も少ないことも評価されています。

また、使用台数に関わらずウィルス対策ソフトの料金が変わらないことが大きな売りになっています。

従って、多くのPCに使用して、出来るだけ出費を抑えたい場合には効果的なソリューションです。

ウィルスバスタークラウド

トレンドマイクロ社のウィルスバスタークラウドはウィルス検出率が常に高めであるとの評価を受けているが、他方で若干動作が重いと評価される場合もあるようです。

ノートン360

ノートンライフロック社のノートン360は2021年AV-TESTでBest Performance(優秀商品)として高いウィルス検出率が評価されています。

また、パフォーマンステストにおいても、システムに与えるインパクトが低いとの高い評価を得ています。

ZEROウィルスセキュリティ

SOURCENEXT社のZEROウィルスセキュリティは、第三者評価機関における評価を受けていないものと考えられるため評価結果はありません。

しかし、動作が比較的軽いということがユーザから評価を得ています。 

また、更新料が無料であるということが大きな売りになっています。

他社の製品のように1年、3年単位のサブスクライブ型ではなく、いわば売り切り商品と考えられる点が大きな特徴です。

avast

avast software社のavastは2021年AV-ComparativesのOutstanding Security Product(並外れたセキュリティ商品)として評価されています。

avastは全世界で4億人以上のユーザを持つウィルス対策ソフトウェア商品です。

無料版でも有料版と遜色のない機能と性能を持つことが特徴です。

但し、有料版の場合、他社に比べて、価格が高めです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アバスト クリーンアッププレミアム(最新) | マルチデバイス5台3年 | カード版
価格:8259円(税込、送料別) (2022/3/5時点)

楽天で購入

コメント

タイトルとURLをコピーしました