少し前に訪問した店なんですけど、是非紹介させてもらいたいなーって考え、アップさせてもらう次第です。
ラーメン好きな人なら、というか、そうでない人も含め、多くの日本人が知っているあの「支那そばや」っていうラーメン屋の創始者の佐野実さんの弟子の店が町田にあります。「町田汁場 しおらーめん進化」です。
期待に胸を膨らませ来店
妥協のないラーメン作りに対する真摯な姿勢で、弟子の方々にもとても厳しかった佐野さんの弟子のお店ということもあり、佐野さんのラーメンって、どんなラーメンなのかな?
と以前から、一度は食べてみたいと思っていたこともあって、行ってみることにしたんです。
町田駅から歩いて行ったんですけど、結構、歩き応えがありました。8月の暑い時であったこともあり、店に着いた時にはかなりの汗をかいていたように思います。
店内はいい感じ
店内はカウンター席が10席までなかったような記憶ですね。でも、落ち着きのあるセンスのいい色調の空間でした。
確か時刻は午後の3時過ぎということもあり、他の客は誰もいませんでした。
僕の場合、大概は土曜日の午後にラーメン屋に行くことがほとんどで、店に着く時間が2~4時くらいになるため、他の店に行った時も他の客が少ないことが多いですね。
結果的に、並ばずに食べられることが多く助かってます。
看板メニューを選択
店内に入るとまずは、食券機で塩ラーメンを購入しました。一番の看板メニューのようだったからです。
待つこと数分で塩ラーメンが出てきました。白っぽい細麺にすんだスープはとても特徴的でした。
しかし、スープをまずは飲んでみると、決して薄いことはなく、煮干しとかこんぶのうまみなのかな?しっかりとしただしのうまみとか、塩分を感じることのできるものでした。
残念なのは、おそらく、少しでも多くの客に提供できるようにとの配慮かと思われますが、「大盛」の選択ができなかったことです。(僕が訪問した時の話なので、現在は要確認ですけど。)
もっと食べていたい!
無心で食べ進めていくうちに、いつの間にかスープまで飲み干してしまい、「もう少し食べていたい」との余韻を残し食べ終えてしまいました。
いま、店のサイトを調べてみるとつけ麺がメニューにあることに気が付きました。
是非、次回の来店時にはこれにチャレンジしてみたいなーって思ってます。

以下、コマーシャルです。
うまいラーメンの宅配2種類紹介します。たまには、ご夫婦で、ご家族でいかがでしょうか。
是非、ご利用ください。
六厘舎☟は東京駅地下のラーメン激戦区に出店して高評価を得ていて、食べログでもかなり評価の高い煮干、鯖節の魚介系の超濃厚スープのつけ麺で有名な専門店です。
東京駅まで出向いて、並んではじめて食べられるものを通販で手軽に利用できるのはうれしいですよね。
- 白樺山荘の札幌味噌ラーメン
- らーめんそらの札幌味噌ラーメン
- 札幌飛燕の札幌塩ラーメン
- 一幻の札幌えびみそラーメン
- あじさいの函館塩ラーメン
- 梅光軒の旭川醤油ラーメン
1食あたり600円弱であることを考えると結構お買い得と思います。北海道ラーメンに興味がある方は、この機会に利用してみてください。
|
コメント
[…] ラーメン食べ歩きの続きはこちらからどうぞ。 […]