ネットワーク技術を習得して、インフラエンジニアとして就職するには結構な費用が必要です。
しかしネットビジョンアカデミーを利用すれば、一切費用をかける必要なくインフラエンジニアに転職ができます。
ネットビジョンアカデミーとは、どんなところなのでしょうか。
この記事を読むとわかること
ネットビジョンアカデミーで支援してくれること
ネットビジョンアカデミーが無料で利用できるわけ
ネットビジョンアカデミーから就職できる企業
はじめに
私は大手の電子機器メーカーで30年近く、プログラマを起点にエンジニアとして勤務しました。
その後、技術規格を策定する一般社団法人での仕事やIT機器を販売する企業での機器開発業務を経験してきた元エンジニアです。
なので、インフラエンジニアがどのような職業であるか理解しています。

そんな経験者の視点でネットビジョンアカデミーについて調査し、読者の皆さんにその結果を共有させてもらいます。
読者の皆さんは、将来どんなエンジニアになりたいのか、年収はどれくらいもらいたいのかをできるだけ具体的に書き出してみましょう。
将来なりたい姿に到達するために、固有技術を身につけて、IT企業に就職する具体的な目標設定を行いましょう。
具体的に目標を描くほど、やる気が出てきて「よし、頑張るぞ!」という気持ちを強く持てるものです。
それでは、サクッとネットビジョンアカデミーを紹介していきましょう。
ネットビジョンアカデミーとは?
IT業界の経験がゼロであってもネットワーク技術を無料で習得することができます。当然、学習のためのテキスト代も無料です。
ネットビジョンアカデミーの卒業生はインフラエンジニアの入門資格であるCCNA資格の取得して就職することができます。
また、無料で就職または転職をサポートしてくれます。
ネットビジョンアカデミーの特徴
オンライン学習
教室に通うことなく、完全に自宅で研修を受けることのできるオンライン学習でもOKです。
ITスクールNo.1
資格取得、就職支援、状況支援の3つのサポートにより就職や転職を希望する人たちを支援し続け、「未経験者・転職者の選ぶITスクール第1位」を獲得していることは注目すべきことです。
真の意味で、就職や転職を希望する人たちから評価されてきた結果です。

CCNA試験合格率99%
ネットワーク技術者として基本的な知識をチェックするためにネットワーク機器メーカーであるシスコ社が主催するCCNA試験の合格率が99%と驚異的な合格率の実績を出しています。
ネットビジョンアカデミーが無料で利用できるのはなぜ?
ネットビジョンアカデミーを無料で利用できるのは、企業から支援を受けているからです。
ネットビジョンアカデミーでインフラエンジニアとして就職希望者を受け入れ、無料でエンジニアとしてのスキルを習得してもらい、企業に紹介します。
企業と転職希望者との間で合意が得られ、無事就職希望者が企業に入ることができると成功報酬をネットビジョンアカデミーは受け取ることができます。
この成功報酬によって、ネットビジョンアカデミーは運営されているため、就職希望者はネットビジョンアカデミーを無料で利用することができるのです。
こちらから☟無料説明会の申し込みができます。
ネットビジョンアカデミーの利用資格
18歳から31歳
年齢制限が設定されていますが、あくまで目安の年齢です。
年齢枠から外れるけど、是非、利用したいと考える場合は、事前の説明会で相談してみるのもいいともいます。
カリキュラム全体で90%以上の講習に参加ができる人
これは、ネットビジョンアカデミーとして、インフラエンジニアとしてのスキルを身につけて、責任を持って就職先を紹介したいと考えているからです。
オンライン講習を利用することも可能なので、都合がつく時間を確保してカリキュラム完了を目指しましょう。
CCNA取得後、ネットビジョンアカデミーが紹介する都内の企業に就職できる人
CCNA試験合格すると、ネットビジョンアカデミーとタイアップする都内の企業を紹介してくれます。
それらの企業の中から、自分がやりたい仕事ができる企業か、企業風土はどうか、などを就職アドバイザーと相談しながら就職先を決めていきます。
入校面談に合格した人
入校面談に合格しないと利用できないとなると、大変だと思う人もいるかもしれませんが、はっきり言って、心配無用です。
「社会人として、良識ある対応」ができれば、落ちることはありません。
良識ある対応とは、説明を受けている時に、しっかりと相手を注視することができることや質問されたことに対してしっかりと答えることができるといったことを意味します。
要するに、人とのコミュニケーションを取るための姿勢を持ち、それを態度と対応で示すことができれば、心配することはありません。
ネットビジョンアカデミーを利用する場合の注意事項
違約金15万円
ネットビジョンアカデミーに無事入学することができたにもかかわらず、途中でやめた場合には違約金として15万円を支払わなければなりません。
しかし、実際には、講師の方々の手厚いサポートがあるので途中でやめるほどモチベーションが低下してしまう可能性は低いものと考えられます。
とはいっても、もしも利用するのであれば、「かならず、IT企業に就職してやる」との強い気持ちをもって臨みましょう。
就職先は都内のIT企業
基本的にネットビジョンアカデミーと取引があるのは都内にある150社以上の企業と提携しています。
従って、ネットビジョンアカデミーから紹介を受けられる企業はこれらの企業の中からになります。
様々なタイプの企業がありますので、あなたが希望する企業も必ず見つかるはずです。
それは、企業の規模などだけではなく、企業の得意な分野、得意な製品群や企業の特色などを含め、選択することができるはずです。
ネットビジョンアカデミーを利用するメリットとデメリット
メリット
費用ゼロでITエンジニアスキル習得
第1にIT業界が未経験の人であっても、全く費用をかけることなくインフラエンジニアとしてのスキルを身につけることができる点です。
エンジニアが講師
ネットワーク技術の講師は、現場のエンジニアが当たってくれるため、実践的な技術を習得することが可能です。
これは、結構大切なポイントですね。
技術というのは、教科書に書かれていることだけではないんです。現場でシステムをつくったり、維持管理を行う中で初めて分かること=ノウハウが結構多いんです。
これらのことは、現場のエンジニアの人でないと分かりません。こういう生きた技術を教えてもらえるため、実際に自分で仕事を進める時に大いに役に立つはずです。
就職までのスピード感
最短2か月でインフラエンジニアとしての職を獲得して、就職することができる点です。
これは、就職先がネットビジョンアカデミーと付き合いがある企業がほとんどであるためにできていることです。
通常は、就職先を探して、書類選考を受けて、その後、一次面接、二次面接、場合によっては三次面接まであります。そのあと内定となります。なので、最低でも3~4ヶ月はかかります。それを考えると、とても速いですね。
CCNA試験合格率95%
CCNAとはCisco Certified Network Associateのことで、コンピュータネットワーク機器メーカーCISCO社が主催する資格試験でインフラエンジニアの入門資格です。
従って、この試験に受かればインフラエンジニアとして、企業で活躍しスキルを磨いていくことができます。
この試験の合格率が95%というのは、驚異的な数字です。
ネットビジョンアカデミーでは、CCNA試験の過去の問題の出題傾向から、試験問題の予測ができているはずです。
高確率で試験問題を予測できるからこそ、それに向けて必要な対応ができ、その結果とても高い合格率を誇っているんだろうと思います。
デメリット
年齢制限がある
18~31歳の年齢制限がありますが、厳密にこの年齢でなければ、絶対に受け入れてもらえないというわけではありません。
この年齢から外れる場合、事前の説明会で相談してみるといいと思います。
就職先の企業に制限がある
ネットビジョンアカデミーは、支援を受けている企業と協力して、この仕組みを作り上げているわけです。
従って、当然、ネットアカデミーの卒業者は、協力企業に入社することが、スクールを利用できる条件になります。
講習の特徴と内容
基礎コース
基礎コースは、セキュリティ・マナー研修、ネットワーク基礎、ネットワーク応用、CCNAから成ります。

実践コース
実践コースでは、ネットワーク実践、サーバー実践、ネットワーク構築から成ります。

CCNA試験対策
さらに、CCNAの試験対策が対応されています。
トータル160時間のコースとなっており、これを1か月かけて学習します。
就職(転職)サポートの特徴
就職と転職のプロが履歴書や職務経歴書の作成のサポートをしてくれるだけではなく、面接の練習や、その中でいかに面接官に売り込むかの勘所を適切に指導してくれます。
更に企業面接のスケジュール調整をしっかりと行ってくれるため、面接の準備に専念することができるため、とても心強いサポートが行われるといえます。
応募から内定までの流れ
ネットビジョンアカデミーの求人票を確認して、応募する企業を決める
👇
履歴書・職務経歴書を書く
ネットビジョンアカデミーのアドバイザの指導を受けながら、履歴書と職務経歴書を作成して、応募企業に提出します。
職務経歴書は、企業に対して自分をアピールするためにとても大切な書類です。就職アドバイザの指導を受けながら、効果的な経歴書を書いていきます。
これらの書類ににより企業側では書類選考を行います。
👇
面接の事前準備と調整
想定される質問と、答え方に加えて、相手に対する話し方も重要なポイントです。面接官に対して好印象を持ってもらうための話し方なども含めアドバイザから指導を受けながら準備を行います。
👇
内定後のネットビジョンアカデミーにおける面談
内定を受けた後、その企業との相性などを確認しながら、後悔しないように企業の中で頑張っていく覚悟をアドバイザーとの話し合いの中で固めます。
👇
内定承諾
転職アドバイザーとの話し合い結果を踏まえ、起業からの内定を受けこれに承諾の意思表示を行うとともに、入社に向けての準備を進めていきます。
同様のスクールはあるか

インフラエンジニアとしてのスキルを身につけることができ、同時に就職サポートまで行ってくれるサービスを提供するウズウズカレッジがあります。
特徴
受講者17,500名以上、利用満足度4.3/5.0以上、就職定着率97%
ウズウズカレッジでもネットビジョンアカデミー同様にCCNA試験対策への対応を通して資格取得を支援してくれます。
基本的なスタイルはネットビジョンアカデミーと同様ですが、最も大きく異なるのは、費用が有料220,000円(税込)であるという点です。
一般的に資格を取得するためのスクールではもっと多額の費用がかかるところがあります。
そのことを考えれば、この金額は納得できる範囲と考えられます。
また、有料であるために途中でやめたからといってペナルティ料金がプラスアルファ発生することはありません。
利用の流れ
個別説明会でコースの説明と質疑(01)、コースごとに費用の支払い(02)、オリエンテーションで学習計画策定(03)、動画による学習(04)、動画教材による演習や実習を行う(05)、学習を進める中での疑問点は適宜担当講師に質問(06)、学習計画に基づき終了を目指す(07)、求職活動をキャリアカウンセラーが支援(08)

カリキュラム
カリキュラムはネットワークの基礎から始まり、ネットワーク全体の把握、更にルーティングやスイッチングのプロトコルについて理解した上で、最終的にCCNA試験対策を行う構成となっています。
以上を通して、インフラエンジニアとして仕事をしていく上で、最低限必要な知識を身につけることができるような構成とされてます。
就職支援
就職エージェントが運営するだけに、就職支援はしっかりしています。
就職支援をキャリアサポートと位置づけ、まず自分でやりたいことは何か?を考え、自己分析を行い、就職したい事業分野における分析を行い、具体的な就職活動の計画策定を支援します。
その上で、具体的に入りたい企業を選定し、キャリアカウンセラーの支援を受け履歴書や職務経歴書を作成していきます。

ネットビジョンアカデミーの評判
googleマップからネットビジョンアカデミーのクチコミを見てみました。5点満点中の4.8点と、かなりの高ポイントでした。

その中から、無作為にいくつかの具体的なクチコミをピックアップしてみました。実際に利用してみての実感を踏まえた内容で、どれも皆、良い評価がされています。
講義、就職活動支援

就職活動支援

スタンダードコース、資格取得

CCNA受験、就職活動支援

講習、面接対策

初心者、就職支援

CCNA受験、就職活動支援

講師、就職活動支援

研修クオリティ、就職活動

就職成功者の声
ネットビジョンアカデミーを利用して就職成功した方々の声です。
手に職を付けて働ける安心感があります!

なぜNVA(ネットビジョンアカデミー)に入ったか
東京都の就職支援事業の体験実習(NVA相当の内容)でNVSさんにお世話になり、その後こちらで本格的にエンジニアを志そうと思い、実習終了後アカデミーに入りました。
実績があったのと、信頼でき相談しやすい講師の方々がいらっしゃるので、心強かったです。
NVAの講義内容
講義と実機演習があり、講義で基礎知識や仕組みなどを学び、実機演習では実際の機器にPCから設定をいれたりするのでかなり実践的です。
未経験だったため、わからないことが多くありましたが、理解するまで丁寧に教えていただけたので、無事1か月でCCNAを取得することができました。
転職活動の詳細
面接の日程調整や面談練習をしてくださり、大変助かりました。
面接などが苦手だった私でも、徐々にコツをつかむことができ、無事数社から内定をいただくことができました。
転職後どのような事をしているか
入社直後から様々な経験が積めています。
・新入社員研修(社会人マナー、マスタリングTCP/IP)
・自社のプロジェクトの一員として参加(構築・検証・現地導入)
teratermを利用してのコンフィグ投入など、実機演習で学んだことが直接生かされています。
新人ではありますが、プロジェクトのメイン業務に積極的に携わることが出来ています。
転職して良かった点
手に職を付けて働ける安心感があります。
ネットワークの知識ゼロだった私がCCNAを取ることができたのが、仕事をしていくうえで大きな自信になりました。
担当方たちと面接練習や対策することで自信がつき、リラックスして面接を受けれました。

NVAの講義内容
最初の方は、ネットワーク基礎やIT業界について学び、実際に現場で使われる機器をさわって実機演習をしました。
講義でわからなかった所などはお家に帰り復習などlearningboxをひたすら解いていました。
後半に近づくとCCNAの試験対策に取り組みました。
この1ヶ月間、祝日も多くてかつかつでしたがlearningboxひたすらやることで徐々に理解も深まりました。
講義でわからないことが講師の方が丁寧に教えて下さるので分かりやすかったです。
転職活動の詳細
就活ではヒアリングや面接対策をし、2社面接しました。面接練習はしていましたが、やはり
かなり緊張しました。
担当方たちと面接練習や対策することで自信がつき、リラックスして面接を受けれました。
アドバイスやみっちりとサポートしてくださったお陰で貴重な経験ができました。
最終的には堂々と面接に臨むこともできるようになり、とても良い経験をすることが出来たと思います。

なぜNVAに入ったか
知人の紹介で入りました。
NVAの講義内容
半月ほどは、ネットワークについて基礎から学び、家に帰ってその日の講義内容に沿った宿題をこなしてから予習復習をしていました。
分からない部分は講義の中で質問をすれば、例え話なども交えながら分かりやすく教えてもらえます。
残り半月はひたすら試験対策をしていました。
過去問を解いていくうちに、今までの講義内容の理解も深まり、試験本番に近づくにつれ試験に対しての自信も付いていきました。
転職活動の詳細
面接練習は予めさせてもらいましたが、最初の一社二社はとても緊張していました。
しかし、回数をこなしていくにつれ自信をつけることができ、最終的には堂々と面接に臨むこともできるようになり、とても良い経験をすることが出来たと思います。
ネットビジョンアカデミーから就職できるIT企業(一例)
大手企業をはじめ中堅、中小企業など数多くの入社実績があります。
紹介してもらえる企業は150社程度と少な目ですが、これは、ネットビジョンアカデミーが事前に企業を調査していてホワイト企業であることを確認の上紹介しているためです。
95%が正社員雇用で、その他、契約社員からスタートするケースもありますが件数的には少ないです。

まとめ
ネットビジョンアカデミーの特徴やメリット、利用方法に加え習得可能な技術、更に口コミや就職成功者の声などについて紹介してきました。
これからインフラエンジニアとして就職や転職を考えている人は、まずネットビジョンアカデミーの無料の説明会で話を聞いてみましょう。
勇気を出して、まずは一歩踏み出してみると新たな世界が見えてくるはずです。
応援しています。
こちらから、無料の説明会に申し込めます。☟
コメント